top of page
シャクハエトリ
Kelawakaju orientalis Suguro 2024
西表島から記録あり。体長は 7 mm 前後。メスは未記載。本属 (シャクハエトリグモ属) は中国や東南アジアに分布しており、本種が現状最も東かつ最も北に生息する種である。属名はサラワクの先住民族ベラワンの言葉で「木のクモ」の意味 (Maddison et al. 2022)。種小名・和名は作者の命名、和名は細く平たい体形が「笏」を連想させることに因む。リュウキュウマツの樹皮下から 1 個体を得たのみで、稀産種と思われる。
論文: Suguro T. 2024 A new species of the genus Kelawakaju (Araneae: Salticidae) from Iriomotejima Island, Japan. Acta Arachnologica, 73: 101-103.
オス (西表島産)。
bottom of page